青汁を料理に混ぜる
青汁はそのまま飲むのもいいですが、味が苦手だったり、そのまま飲むのは飽きたというような方には料理に混ぜる事をオススメします。
今では青汁入りレシピもたくさん見かけるようになり、主流になりつつあります。
このサイトでは抹茶風味のものから青汁の味が分からないようなものまで色々な種類のレシピをご紹介しています。
抹茶が好きな方にオススメはこちら!
野菜嫌いのお子様や、最近野菜不足だと感じている方は是非試してみてください。
野菜たっぷり青汁入りふわふわパンケーキ
牛乳で青汁のにがみや匂いがなくなり、抹茶のような香りがして美味しくキレイな緑色のパンケーキです。
材料(4枚くらい)
・ホットケーキミックス・・・・・・300g
・牛乳・・・・・・・・・・・・・・220ml
・卵・・・・・・・・・・・・・・・2個
・粉末の青汁・・・・・・・・・・・1包
・バター・・・・・・・・・・・・・適量
・はちみつ又はメープルシロップ・・適量
作り方
- ボールに牛乳、卵、青汁を分量どおりに入れて混ぜます。
※青汁がダマにならないように、ジューサーやシェイカーなどでよく混ぜてください。
- ①にホットケーキミックスを入れてふんわりと混ぜて下さい。※混ぜすぎないように
- フライパンを温めてバターを入れます。
温かくなったフライパンを、ぬれ布巾の上で少し冷まします。
- 弱火にして、②の生地の4分の1量を高めの位置(30cm目安)から一気に流し入れます。
- 弱火で3分くらい焼き、表面がぷつぷつしてきたら裏返します。
- 弱火で2分くらい焼き、火が通れば、でき上がりです。
- 焼き上がったパンケーキをお皿にのせて、バターをのせてから、お好みではちみつやメープルシロップをかけます。
ポイント
- 先に牛乳と卵を混ぜます。
- ホットケーキミックスを入れたら混ぜすぎないように(少しくくらいダマができるくらいでOK)
- 弱火でじっくり焼くとふんわりと焦げにくいです。
焼けたパンケーキに、トマトやレタスなどの野菜とクリームチーズなどをのせ、巻いて食べても美味しいです。
また、野菜嫌いなお子様には、大好きなコーン缶のコーンを入れたり、バナナを細かくカットするか、つぶすかして入れると喜んで食べてくれるますよ。
なめらかクリーミーな青汁ポタージュスープ
材料 4人分
・青汁粉末・・・・・・1本
・じゃがいも・・・・・2個
・玉ねぎ・・・・・・・1個
・コンソメ(固形)・・1個
・牛乳・・・・・・・・500cc
・バター・・・・・・・10g
・塩・・・・・・・・・小さじ1/2
・こしょう・・・・・・少々
作り方
- じゃがいもは1cmくらいの角切りにし、玉ねぎは薄切りにします。
- 鍋にバターを入れて熱します。玉ねぎを入れ炒め、しんなりしたら、次にじゃがいもを入れ、しんなりするまで炒めます。
- 水とコンソメを入れて、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。
- 牛乳に青汁を入れてよくかき混ぜてから、鍋に加えます。沸騰したら、塩、こしょうを入れて味を調えます。
ポイント
- 玉ねぎは焦がさないように弱火でゆっくり炒めてください。
- 牛乳を入れてからは、あまり煮込まないようしてください。
牛乳を入れることで、青汁の青臭さがなくなり飲みやすく美味しいスープです。
簡単青汁と豆乳のポタージュ
材料 2人分
・青汁・・・・・・・・・・2本
・豆乳・・・・・・・・・・400ml
・コーンポタージュ粉末・・2袋分
作り方
- 豆乳に青汁粉末を入れて、よく溶かします。シェーカーを使うと便利です。
- 小鍋に①を入れて温めます。
- コーンポタージュ粉末を入れよく混ぜ合わせます。
ポイント
- シェーカーを使う場合は、最初に豆乳を200ccくらい注ぎ、青汁の粉末を全部入れてからシェイクします。
- カップに移し、残りの豆乳200ccを再度シェイカーに入れて軽くシェイクしてカップに移します。
豆乳に青汁を入れて飲む方は多いと思いますが、その豆乳青汁に市販のコーンポタージュを加えるだけで美味しいスープのできあがりです。
上記の他にも青汁のレシピは今や数えきれないほどたくさんあります。
→ その他のレシピはこちら
このように、青汁レシピが重宝されるようになったのは女性の美に関する意識が高くなっているからではないでしょうか。
ダイエット目的で青汁を飲む人も多いようですが、そこには、好きな人によく思われたい!痩せてから彼氏を作りたい!という気持ちがあるようです。
ダイエットを成功させて自分に自信を付けて運命の人を見つけて下さい。
近年はスマホのアプリでも簡単に出会える時代です。
あなたにも運命の人が現れるかも?!
青汁を始めたばかりの方は、どのように選んだら良いかわからないのではないでしょうか?
調べてもたくさんの業者の青汁が出てきて迷ってしまいますよね。
そんな時は多くの青汁を比較したサイトを活用するとわかりやすく見比べることができます。
青汁を使った料理を作る際にも役立つかもしれません。青汁選びで迷っている方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか。